公益社団法人商業施設技術団体連合会

資格者からのメッセージ

水越めぐみさん

 

 

● 現在の仕事

この仕事に就いて今年で4年目です。現在は、木造住宅の構造図、施工図などをCADで作成する業務を行っています。入社当時はCADのスキルがなかったのですが、講習を受けたり、先輩に教わりながら、仕事をする中で少しずつ習得しました。

 

● 資格を取って良かったこと

まだ実際に仕事で店舗設計をする機会がないのであまり実感はありませんが、学生時代に受けた商業施設関連の授業は楽しかったし、何よりパースを描くこと、お店自体に対する興味が湧いたのは確かですね。私は「店舗って面白いな」と思います。

 

● どのように受験勉強をしましたか?

学校のカリキュラムとして商業施設関連の授業があり、それは受験の際に学科免除対象となる認定課程でした。そのため私自身は学科一次試験は受けていません。実技については、卒業後に母校で行われた事前講習会を受講しました。特にパースの描き方は初心者にも簡単で分かりやすく、大変参考になりました。

 

● これから受験をする方へのアドバイス

やはり、住宅建築に比べてデザインや内容の豊富さ(バリエーション)が商業施設の特徴だと思います。設計、施工以外でも色々と仕事があり、様々なジャンルのお店に携わることができるのがこの資格の魅力です。私のように、小さなお店をじっくりとデザインしたいと考える方には、まさにピッタリの資格と言えるのではないでしょうか?

 

● 近未来予想

雰囲気の良いカフェやバーなど飲食店のデザインをしてみたいです。自分で設計したものが実際にお店として出来上がると、また違う感じがするのでしょうね。

 

 

 

来住野浩之さん

 

 

● 現在の仕事

この仕事に就いて今年で3年目です。現在は、大手外食チェーンなど多店舗企業のお客さまに対して、店舗看板の営業、デザイン、施工打ち合わせ、コーディネイトまで一貫して提案する業務全般を行っています。見積もりや現場打ち合わせは勿論ですが、時には自らレイアウト案を作成することもあります。

 

● 資格を取って良かったこと

正直なところ、自分から進んで取った資格ではないのですが、それまで仕事をする上で看板単体しか意識しなかったものが、資格を取ってからは、店舗全体を捉えながらその一部として看板を考えるようになりました。また、打ち合わせに必要な建築用語、基礎知識を受験勉強の中で身に付けることが出来たので、建築を学んでいない私にとって、これは大きな成果でした。

 

● どのように受験勉強をしましたか?

会社が資格取得について支援をしており、社内で行われる講習会を受講しました。後は過去問題等のテキストを使っての独学です。私は建築分野については全くの素人だったので、特に実技は初歩の初歩から勉強をしました。

 

● これから受験をする方へのアドバイス

やはり、住宅建築に比べてデザインや内容の豊富さ(バリエーション)が商業施設の特徴だと思います。設計、施工以外でも色々と仕事があり、様々なジャンルのお店に携わることができるのがこの資格の魅力です。私のように、小さなお店をじっくりとデザインしたいと考える方には、まさにピッタリの資格と言えるのではないでしょうか?

 

● 近未来予想

私自身は、商業施設士の資格を取ることで、仕事に対する意識付けが出来るようになり、仕事を通じて店舗に対する興味の幅が広がりました。これから受験する皆さんにとっても、商業施設士受験が自分の将来や仕事における何かのきっかけになれば良いのではと思います。